fc2ブログ

田上新町たがみしんまちブログ

石川県金沢市田上新町の町会スタッフが地域ニュースを発信します・・・

2013年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年09月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

新町に野生サルが出ました

環境改善部 酒井です。
8月24日午前10時ごろ7班(31-28)宅に野生サルが出ました。特に大きな被害は無かった様ですが家庭菜園を少し食べて山の方に戻ったとのことです。この情報については金沢市の環境課にも連絡しましたが市内各地で離れサルが出ており今後も継続して情報をお願したいとのことでした。
以下サルに出会った時の注意事項について(佐賀県 生産者支援課の資料より)
一般的に野生のサルは、こちらから何もしなければ襲ってくることはほとんどありません。
サルに出会った時には、おどかしたり、刺激しないで落ち着いてその場から立ち去ってください。
①サルには近づかないください
②刺激せずに落ち着いて離れてください
③サルに餌を与えないでください
以上

| 環境改善部より | 19:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

web拍手 by FC2

≫ EDIT

しんまちイベントカレンダー(新機能)について

しんまちブログサイト管理の福田です。
上部ナビボタンに新町行事カレンダーを追加しました。行事日程の確認等にご活用ください。
追加したいイベントがありましたら、サイト管理用メールアドレスか、ブログ内メールフォームを用いてご連絡願います。ご連絡いただく情報は、新町会館を使用するイベントの場合、必ず、会館管理者が承諾している情報をお寄せください。
注意:当カレンダーに載せることが会館の使用予約になることにはなりませんので、ご了承願います。
また、当初予定が変更となることがありえます。最新の情報については、イベント主催者、会館管理者にお問い合わせください。

| お知らせ | 17:32 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

web拍手 by FC2

≫ EDIT

夏祭り慰労会に参加ください

企画イベント部から、お知らせです。

下記の通り、夏祭り慰労会を開催いたします。
皆さん、こぞってご参加ください。

日時:平成25年8月24日(土) 18:00 開始
場所:田上新町会館
会費:無料
申込:班長さんまで、氏名と人数を書き添えたメモをもって申し込んでください。
申込〆切:8月20日

| 企画イベント部より | 23:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

web拍手 by FC2

≫ EDIT

速報!夏祭り慰労反省会は24日予定

熱く燃えた夏祭りが終わってはや1週間。
夏祭りとともに梅雨も明けましたが、全国的に猛暑が続いており、暑い夏はしばらく続きそうですね。

町に平穏・静けさが戻り、祭りのあとの余韻と楽しいイベントが終わった一抹のさびしさも感じながら、湯船で疲れを癒すひと時・・・でも、
「まだ、夏祭りの慰労反省会が待っている!」

予定では、8月24日(土)夕刻より新町会館で開催されるようです。
準備・運営にご協力いただいた皆さん、是非お集まりください。

| お知らせ | 18:54 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

web拍手 by FC2

≫ EDIT

田上新町ニュース第107号発行

田上新町広報担当の北川直則です。
田上新町ニュース夏特集号を発行いたしました。

「田上新町ニュース第107号」
記事タイトルは以下の通りです。
夏特集号(夏祭り・ラジオ体操)
・夏休みラジオ体操
・今年も夏祭りが大盛況

ナビボタン「町会ニュースバックナンバー」から、内容を確認することができます。
PDFファイルですので、閲覧の際にADOBE READERという無料ソフトが必要です。
お使いのパソコン等にインストールされていないときは、ダウンロードしてください。

町内のいろんな情報をお寄せ下さい。16班北川まで電話連絡願います。
メールフォームから投稿連絡いただいても結構です。

| 広報部より | 23:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

web拍手 by FC2

≫ EDIT

田上公民館からのお知らせ(H25.8)

8月6日、田上公民館役員会が開かれました。
近々の公民館関係行事で町民の皆様への伝達事項は、以下の通りです。
●9/23(祝日)第5回町会対抗グランドゴルフ大会 於:戸室スポーツ広場
 【参加者募集】田上新町チームの健闘を祈念しております。
●9/8(日)市民ソフトボール大会 於:専光寺ソフトボール場
●9/28(土)古道(千国街道)塩の道を歩く【参加者募集】
 ハガキによる申込が必要です。申込多数のときは抽選となります。
 詳細は田上公民館ホームページ・町内回覧をご覧ください。
●10/20(日)市内バス見学 卯辰山寺院群「心の道」散策 【参加者募集】注:女性限定
 ハガキによる申込が必要です。申込多数のときは抽選となります。
 詳細は田上公民館ホームページ・町内回覧をご覧ください。
●8/28(水)AM10 ふるさと歴史研究会 【参加者募集】
●8/26(月)PM7:30 城東地区公民館「防災・減災研修会」於:小立野公民館
●8/17(土) 杜の里小学校サマーフェスタ
 田上小学校は本校体育館耐震強化工事で運動場が使用できないため、10月にフェスタ開催予定
●8/25(日)AM7:30 浅野川で鮎のつかみどりとゴミ拾い

参加申込やお問い合わせは、田上公民館事務局(電話076-261-1331)まで。
田上公民館委員 田上新町代表 福田和夫

| 公民館委員より | 01:06 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

web拍手 by FC2

≫ EDIT

夏祭りの盆踊り いいね金沢 田上じょんがら




| 企画イベント部より | 17:58 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

web拍手 by FC2

≫ EDIT

夏祭りの盆踊り 炭坑節 百万石音頭




| 企画イベント部より | 17:54 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

web拍手 by FC2

≫ EDIT

夏祭りの盆踊り 交通安全音頭






| 企画イベント部より | 17:47 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

web拍手 by FC2

≫ EDIT

会館掃除

Dブロック 酒井です
7月28日はDブロックの担当であり私を含めて6名のメンバーで実施致しました。私としましては始めての経験でありましたが皆さま自発的に各階に別れて掃除をして頂き大変に助かりました。各階の床、窓関係、トイレ、玄関等を終えて9時40分頃に解散致しました。参加者の方から提案がありましたのでご報告いたします。
①網戸が数か所破れているので補修を検討されては
②雑巾及びタオルをかけるハンガー(折りたたみ式)があれば良い
③会館築20年経過の為補修についての検討
8月はAブロックの担当です宜しくお願い致します。

| お知らせ | 17:22 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

web拍手 by FC2

≫ EDIT

田上新町なつまつり2013

盛況御礼。
ご参加いただいた皆様、夏祭り企画・準備・運営にご協力いただいた全スタッフの方々に厚く御礼申し上げます。


| お知らせ | 01:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

web拍手 by FC2

≫ EDIT

第36回田上新町夏祭り会場設営はじまる!

本日、天候にも恵まれ、夏祭りの日を迎えました。
朝、8時から実行委員会スタッフ・有志のみなさんで準備作業が始まっています。
午前中に準備を終え、14時50分から、夏祭り開幕です。
16時からお子様向けお店の開店(17時まで)
17時から模擬店開店(食券販売は16時45分から19時まで、模擬店終了19時)
18時半からしんまち踊りの夕べ
20時アイスクリームを全員に無料配布
20時半から大人気のお楽しみ抽選会(必ず抽選券を20時10分までに抽選箱に入れてください)
たくさんの町民の方々のご来場をお待ちしております。

■田上新町児童公園メイン会場での舞台やぐら組み作業
舞台やぐら組み作業中

■新町会館では、子ども太鼓の練習中
子ども太鼓練習中

| 企画イベント部より | 10:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

web拍手 by FC2

≫ EDIT

夏祭り近づき盆踊り練習会

盆踊り練習

夏本番、夏祭りではじまる八月がやってきました。1日夕、新町会館では盆踊りの練習会が催されました。
吉本さんたちの熱心な指導のもと、練習会に参加した子どもたちは踊りの練習に真剣そのもの。アンパンマン音頭はバッチリ!のようです。
盆踊り練習前には、夏祭りオープニングイベントの練習もあり、羽場さんから気合こもった子ども太鼓の指南を受けました。
新町のそこかしこで着々と準備が進み、お祭りムードも高まっています。

本日、お世話いただいた育成委員のみなさん、役員のみなさん、お疲れ様でした

| お知らせ | 23:46 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

web拍手 by FC2

| PAGE-SELECT |