本日4月10日、平成28年度田上新町町会の定期総会が田上新町会館(集会場)で開催されました。総会では、27年度事業報告・決算報告を確認後、28年度事業計画案と予算案を提案し町民の皆さんの承認を頂き、新年度の事業が始まることと成りました。

定期総会には、町民の方々76名が集まり、定刻10時に、田中総務部長が開会宣言され、2期目に入った森町会長の所信表明挨拶の後、議長に選出された坂根さんの議事・進行により、議案審議に入り、平成27年度町会事業活動実施報告と決算報告(町会長)、会計監査報告(太田会計監事)を一括審議・確認しました。引き続き、平成28年度事業計画案と予算案が町会長から提案され、出席された町民の方からいくつかの質問、要望、提案もあり、丁寧な審議を経たのち、決算報告・予算案については一部条件付きではあるものの4つの事案はすべて決議・承認されました。
審議終了後、新年度総務部長の柿木さんによる新班長・新役員の紹介があり、最後に森町会長から、事業計画執行に向けて町民の皆さんの一層のご協力を仰ぎ、無事総会を終了しました。
総会後には、早速、新年度第1回目の班長会が行われ、総務より班長、役員の業務について説明を受けた後、新班長各人の希望を伺いながら各部への配属、役割分担を決定しました。
新年度役員の方々には一年よろしくお願いします。昨年度の役員さんはお疲れ様でした。
以上、広報よりご報告申し上げるとともに、新年度も、過年度と同じく町民の皆様のご理解とご協力を賜りますこと、何卒よろしくお願いいたします。
<所信表明の要旨>
・町会活動のあり方と町会費の集め方を見直す
・町内在住の学生さんとの交流を深めて町会活動にも積極的に参加してもらう
・田上新町防災会活動を活性化する
<平成28年度事業計画>
1.健康で笑顔あふれる、住みよい町づくり
(1)早朝歩こう会、あいさつ運動の継続・推進
(2)町民の親睦推進のため社会体育大会、夏祭り、秋祭り、新年会等の開催
(3)子供神輿活用による思い出作り
(4)学童の通学路安全サポート(安全サポート隊)
(5)町会活動の維持継続のための、町会の仕組みの見直し
2.明るく美しい、安全・安心な町づくり
(1)環境美化促進とペット飼育マナーの向上
(2)花いっぱい運動の継続実施
(3)防犯巡回の継続と街路灯の整備・管理
(4)公園及び空き地の除草の継続
(5)町会としての、災害対策に関する活動の開始
3.田上新町会館の活用促進と、維持管理の強化
4.「田上新町ニュース」発行の継続、「しんまちブログ」の充実
5.スポーツ、文化交流を通じたコミュニティ活動への参加
<※ 総会審議事項等主なもの>
(ア)決算報告・予算案審議
①昨年総会審議された民生委員助成金が決算書および予算書に継続して定額表示されている件について
今年は費消状況を再調査報告し、来年以降、実費支給を明確にするため、領収書付き収支報告を義務付ける(町会長)
(イ)役員会で今後検討する事項
①除雪対策費が費消されなかった時の取扱いについて
②積立保留としている積立金の取扱い
③一部のゴミステーション改廃について
(ウ)出席者からの提案事項
①町会費見直しは町民の総意を吸い上げて慎重に議論して進めてほしい
②来年度以降の総会では、前年総会議事内容を踏まえた進め方をしてほしい
③将来田上新町創立周年記念祭を企画してほしい
④予算は残すことも大切であるが、有効に使うことのほうがより大事。予算余るなら例えば誕生祝い金を増額するなど少子化対策等に寄与したほうがよい
⑤会館の電気消し忘れ問題について
⑥危機管理対策の検討・実施
(エ)報告事項
①個人情報流出防止のため会員名簿の各戸配布は行わないこととした(役員が保持)
以上
